本ダイエットの概要
4つのルールから、成り立っております
- ルール1:運動量・1500kcal以上の運動を毎日継続する
- ルール2:摂取カロリー・500kcal未満の摂取量にする
- ルール3:チートデイ・体重が落ちない停滞期には、カロリーを摂取
- ルール4:明確な目標設定と期限を設ける
詳細につきましては、下記に記載しております
2023年6月10日~7月25日までのデータ
データの集積フォーマット(スプレッドシート・Google)
ダウンロードして、活用されたい方は、どうぞ
下記の内容になります
また、シート2に折れ線グラフも有ります
まとめたPDFデータ
体重の変化
92.6kgスタートです
ブラフが跳ね上がっているところは、オフ会に参加したところです
13日目(2日間)と、33日目(5日間)ですね
※この期間は、想定値になります
2kgほど、食べた方が、落ちるスピードは速くなります
内臓脂肪・体脂肪率%・BMIの変化
こちらは、内臓脂肪・体脂肪率・BMIを表しています
分断時は、オフ会の日で、上記の体重は、平均値で入力してます
体脂肪率%(赤線)が、一番重要です
内臓脂肪(青線)は、体重計の機能なので、特に意味はありません
BMI(黄色線)も、基準になるだけです
消費カロリーと摂取カロリーの変化
消費カロリーは、エアロバイクを主にして、その他運動は、ある程度の数値を入れております
摂取カロリーは、食べた分を計算しております
跳ね上がっている部分は、見込み値を入れております
本来は、ここに、基礎代謝を入れるべきですが、実際は分からないので抜いております
基本的に、男性は、1500~2000kcal/日(体格などにより変動有)
総消費カロリーの変化(=(消費カロリー)-(摂取カロリー))
総消費カロリーの変化(=(消費カロリー)-(摂取カロリー))の計算です
ここに、基礎代謝を足す必要がありますが、明確性が無いので、加味しておりません
では、分析をしていきましょう
コメント